チェコ共和国のペトル・フィアラ首相は、ポーランドとスロベニアの首相とともに、欧州連合の代表としてキエフを訪問し、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談しました。議題には、ロシアに対する制裁と、より多くの援助の必要性が話し合われたようです。また、ロシア軍の脱
更新情報
戦争に関するチェコのトラウマ 01
ウクライナで戦争が始まってしまいました。 この戦争でチェコの人達は過去にチェコが受けた歴史的な事件を思い返している事でしょう。今日はそれについて書こうと思います。 チェコは第一次世界大戦中はボヘミア王国という名でオーストリア領でした。この時代はオーストリア
共産主義時代の旅行 13
お久しぶりでございます。お父さんの旅行記、その13です。更新前にロシアとウクライナが戦争に入り、言いたいことはたくさんありますが、私ができることは募金ぐらいなのでおとなしく募金しました。そのうち、チェコの人達がこの戦争で思い出しているであろう「プラハの春」
共産主義時代の旅行 12
お父さんの旅行記、その12です。果たしてこれからトラブルなくホテルへ行けるのか?最近別の仕事も始めたので、更新ペースはさらに遅れそうですがお付き合いください。↓押してもらえますと中の人が喜びますにほんブログ村芸術・人文ランキング
共産主義時代の旅行 11
お父さんの旅行記、その11です。↓押してもらえますと中の人が喜びますにほんブログ村芸術・人文ランキング
共産主義時代の旅行 10
お父さんの旅行その10です、お父さんは天然なのか?↓押してもらえますと中の人が喜びますにほんブログ村芸術・人文ランキング
共産主義時代の旅行 09
お父さんの旅行記、その9です。その9まで行って、やっとソ連に到着しました。↓押してもらえますと中の人が喜びますにほんブログ村芸術・人文ランキング
共産主義時代の旅行 08
お父さんの旅行記、その8です。前回からだいぶん間が開いてしまいました息子はコロナではなく、風邪だったようですが、家族にうつり次々とダウンしていきました。しかも回復した息子のクラスは学級閉鎖、んもぉ~。↓押してもらえますと中の人が喜びますにほんブログ村芸術・